ビルバオでSIMカードを購入

朝食後は、一旦、ホテルに戻って休憩後に携帯ショップに行きました。9時半開店です。
オレンジという携帯キャリアのSIMカードを買いに行きました。アジアの国だとSIMは空港で売っているのですが、ビルバオ空港では売っていなく街で購入するしかありません。
最近は日本の空港で借りることができるWi-Fiルーターがありますが、僕は現地のキャリアのSIMカードを使うのが好きです。
- 国内と同じ使用感でスマホを使いたい
- ドコモなどのキャリアの料金が高い
- イモトなどのモバイルWifiルーターは面倒
と言った理由です。
補足すると、
現地のSIMだと、グーグルマップも正確です。オフラインでは使えないルート案内も使えます。目的地までの所要時間や列車、バスの発車時刻、到着時刻などもわかります。
今回は、2週間もの間、スペインに行っているのでキャリアの海外かけ放題だとかなり高額になってしまいます。
Wifiルーターは、バッテリーの持ちが悪く、速度制限が掛かりやすく、カバンに入れて持ち運びしないといけないなどちょっと不便です。
こういった理由で、現地キャリアのSIMを使うのですが、ただ、SIMフリーのスマホを持ってないとSIMの入れ替えはできません。僕はiPhoneはApple から直接購入しています。
ほとんどの方はドコモなどのキャリアを通して購入しているのでSIMロックされています。奥様もロックされたiPhoneを使っています。
そういった事から、奥様にはwifiルーター借りてもらいました。僕のスマホでインターネット共有すればいいのでしょうが、以前、インターネット共有して、通信容量を超えてしまったことがありました。
奥様のiPhoneはモバイルネットワークでiCloudに写真をアップする設定だったのです。海外旅行に行けば写真はバシバシと撮りまくりですから通信容量がすぐに限界を超えてしまいます。
事前にiPhoneの設定で変更すればこういうことにならなかったのでしょうが、そこまで気が回りませんでした。
奥様にWi-Fiルーターを借りてもらった、もう一つの理由は、現地SIMの不具合があったときのバックアップです。
Orangeのショップに入店して、店員に、
オラ、I want to buy a tourist SIM card
と問いかけると、
何日滞在するのかと聞かれ
2週間
というと、3つのプランのうちどれにするかと聞かれました。Go Walk , Go Run , Go Fly というプランがあり、それぞれ9.95ユーロ、14.95ユーロ、19.95ユーロです。
3GB程度の通信容量だったGo Run にしました。 日本円で2000円以下です。 ちなみに、通信容量は、キャンペーンによって、倍増されたりしているので購入時期によって異なってくると思います。
SIM FREE かと確認されました
そうだよと言って、料金を払えば、手持ちのiPhone7のSIMカードを差し替えてくれました。
ただ、問題がありました。インターネットに繋がらないのです。 テクニカル担当のお兄さんがくるので、10時まで待ってと言われます。 15分ほど待たされることになりました。
10時になって、お兄さんが来るとすぐに解決してくれました。 日本のSIMカードのAPNをOrangeのAPNに変更する必要があったようです。無事にネット接続ができました。
予定外で待たされたりするとすぐにキレる奥さんだったりすると、、、私の奥様は、文句も言わずに待ってくれました。
奥様には、旅なんて上手くいく事があればラッキーというぐらいの心持ちの人がいいですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません