月曜日のビルバオの昼食

月曜日のビルバオ、基本的にバルの定休日らしいです。事前に月曜日でも営業しているバルを探しておきました。旧市街のヌエバ広場にあるGURETOKIというお店です。
GURETOKIは2017年のピンチョスコンテストで2位を取った店です。遅めのランチに伺いました。
ビスカヤ橋を後にして、Areeta駅から旧市街のZazapi Kageaki 駅に向かいます。旧市街のヌエべ広場にGURETOKIがあります
GURETOKI
改札から適当に出口に向かうと長い通路を歩かされました。長い通路を出ると賑やかな広場に出てきました。Miguel Unamuno Plazaというところです。
通路を出たすぐのところに、GELTOKIというややこしい名前の店がありました。
GURETOKIと間違って入ってしまう人もいるのでしょか?
お目当てのGURETOKIはもう少し歩いた広場を囲むように建っている建物の一角にありました。 他にもいくつかのバルがあったので、ここでバルのはしごができます。 しかし、ほとんどのバルは客が入っていなくて数店舗だけ客が入っています。
閑散としている店が多い中、GURETOKIは、観光客で賑わっています。凄い集客力です。
入店すると、店の作りが横に長く、店内が狭いです。
カウンターのショーケースの前には人だかりで、ピンチョスがよく見えません。
壁にはメニューがあるのですが、スペイン語です。
2017年度のピンチョスコンテストで2位となった料理の解説も壁に貼ってありました。これを注文しようとした人が、SOLD OUTと言われていました。
店内をぐるぐると回りながら、陣取る場所を探します。
そうこうしている内に、カウンター右端に二人分ぐらいのスペースが出来ました。 カウンターに陣取り指差しで注文しようにもショーケースまでが遠くて注文しにくい位置です。 とりあえず、飲み物として、チャコリを頼みました。
食べ物の注文をどうしようかと思ったのですが、スマホで写真を見せました。EverNoteにバル別に頼むべき料理を写真と共に整理したのが役立ちました。(ショーケースの近くでスマホで写真をとって、それを店員に見せるのもいい方法です)
- ソフトシェルクラブ
- ポタージュのようなスープ
を頼みました。
カウンター左側の奥の席が空いたので勝手に移動しました。
スタッフはどこに行ったのかとあたりを見回してくれて注文したものを持ってきてくれます。
写真はポタージュのようなスープです。見た目がとても綺麗です。
ショーケースの向こう側にいた店員が、話しかけにくい位置にいるにもかかわらず美味しいかと聞いてくれます。
おすすめのやつがあると言われて、英語で説明されるのですが、いまいちイメージが掴めません。悩んでいると、携帯の写真を見せてくれました。
写真をみるとこれは美味しそうと思えるものっだったので注文しました。
GURETOKIのピンチョスはインスタ映えするものばかりです。
目の前にあったピンチョスが美味しそうだったからいくつか注文してみました。
いくつか注文した内のの1つがオムレツです。
見た目も昨日のオムレツとは大違い。 味も大違い。
本場のスペインオムレツを食べられて大満足です。
次の予定もあるので、お勘定します。
ラクエンタ ポルファボールと言いたかったのですが、ラクエンタと言い終わる前に会計に動いてくれます。
ちなみに合計がいくらか聞きたいときは、クワントクエスタというらしいです。
お店を後にして奥様に感想を聞くと、 お店のお兄さんが生き生きしていて感じがよかったと言います。
一番はグリーンピースと生ハムと卵黄だったと奥様は言います。
あのスタッフのお兄さんが教えてくれなければ頼めなかった一品です。 言葉が通じない私たちにもフレンドリーに接してくれてありがたかったです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません