ビルバオ空港から市内へ行くにはバスが最適

空港から市内へは、タクシーかバスを使うことになるのですが、どちらか悩みます。タクシーだと言葉が通じるのかという問題があるのでバスにしました。バスは、座席指定のリムジンバスではなく普通の路線バスです。人が多いと立ち乗りになります。
チケット売り場は、到着口から進行方向の一番右のドア手前にあります。下記の見取り図だと左側。
そこでチケットを買ってビルバオ市内行きのバスの列に並びました。 料金は3ユーロ/人でした。 A3247という路線名で一番右側の乗り場です。 15分間隔の運行で夜12時まであります。詳細はこちらに書かれています。
バスの乗車は、前方からです。
購入したチケットはどうすればいいのかと思い、運転手に見せると、あっちだと指を指されました。見てみると、入り口からステップをあがった右側の手すりにバーコード読み取り機がありました。運転席の反対側になります。 バーコード読み取り機に買ったチケットをかざすとピッと音がしました。
しばらくすると、バスは、街中へ向かって綺麗な道を走り出しました。ところどころ落書きが あったりするのですが、綺麗な道です。山の中を抜けると、前方に橋が、そして、対岸には変わった建物が建ってているのがわかります。
隅田川にあるアサヒビールの金色に輝くアレか?と思うような輝き具合です。あとから気づくのですが、これがグッゲンハイム美術館でした。
この橋を渡ると街にバスが入っていきます。これぞヨーロッパという街並みです。
Plaza Moyua のロータリーを右に入ったバス停でおりました。空港からは、3つ目のバス停です。ここまで15分くらいでした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません